事業のご案内

道路脇に堆積した土砂やゴミ(投棄物・枝・落ち葉等)を放置していると雨水時に排水機能を果たす側溝・集水桝を詰まらせ、水の行き場がなくなり道路冠水に繋がります。

側溝の中に土砂等堆積物が堆積することにより、流れに支障をきたし大雨などにより道路上に溢れ出します。その他に臭いの原因であったり、害虫の発生にも繋がります。

下水道管は、地下に埋設されている為ふだん人目には付きませんが、生活には欠かせないものです。

ヘドロなどが堆積することにより、悪臭や蚊などの害虫の発生の原因になります。

地域住人の方々が日々利用する公園を、安全・快適に気持ちよく使っていただく為に、清掃を行います。

河川堤防、公園、道路、都市下水路など各所での作業があります。草刈作業を行うことで景観美化や、害虫の発生抑止などの問題が解決します。

トンネル内装板・タイル・チャッターバー・視線誘導ポールなどは、自動車の排ガスや泥跳ねにより常に汚れにさらされています。

歩道に付着しているガムを取り除き、快適な歩行空間を目指します。

排出事業者から産業廃棄物を収集し、中間処理業者または最終処分場等へ運搬する事業です。

歩行者、ドライバー双方の安全を守るガ-ドレ-ルです。汚れにより見ずらくなると重大な事故に繋がります。

公共施設に於ける樹木を維持管理する仕事です。維持を怠ると外観的にも景観を悪くします。